#ギじゃないよギ酸だよ

老害とクソと有象無象!

黒緑速攻ミラー

プレイングを完全に理解したので書きます(分かってない顔)

 

デッキレシピ

f:id:Gisan:20200418013050j:image

4《闇戦士ザビ・クロー》

4《緊縛の影バインド・シャドウ》

4《孤独の影ロンリー・ウォーカー》

3《ねじれる者ボーン・スライム》

4《死神術士デスマーチ

4《停滞の影タイム・トリッパー》

4《冒険妖精ポレゴン》

4《スナイプ・モスキート》

1《ダンディ・ナスオ》

4《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》

4《無頼封魔アニマベルギス》

・カードプール:だいたいエピソード3あたり

 

 

 

カード解説

4《闇戦士ザビ・クロー》

闇文明の《凶戦士ブレイズ・クロー》。

後攻1ターン目にプレイすると、先攻にいい感じに手札を与えてしまうので避けたほうがよい。

先攻なら強めに圧をかけても勝てる。

そう思って投げるとだいたい負けるんだよね

 

4《緊縛の影バインド・シャドウ》

黒緑速攻ミラーでの最強カード。

《死神術士デスマーチ》を1ターン止められるのが大きい。普通に出せば殴り返されてしまうが、先攻1ターン目ならノーデメリット。

 

4《孤独の影ロンリー・ウォーカー》

1ターン目に出すと自爆するので、他のクリーチャーとともにバラまく。パワーが2000なのが強く、《冒険妖精ポレゴン》と相打ちまで持っていける。

《死神術士デスマーチ》を出したいがために、あえて自爆させることも。

 

3《ねじれる者ボーン・スライム》

殴れるタイミングを選べるブロッカー。

攻撃後に破壊されるが、横に並べられるのが《闇戦士ザビ・クロー》より強い。

 

4《死神術士デスマーチ

主役。これを処理できるのは《死神術士デスマーチ》と《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》のみであり、どちらも相打ちに持ち込める。ブロッカーなのも心強い。

Q:《死神術士デスマーチ》同士がバトルしたらどうなる?

A:どちらも破壊される。

 

4《停滞の影タイム・トリッパー》

先攻の3ターン目に出すと《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》を防げる。

これは【5cキューブ】とかに強いカードだからこのミラーですごく強いってわけではないけど、《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》を出した後に出てくるとウザい。

 

4《冒険妖精ポレゴン》

シールドさえ割らなければ場に残るため、殴り返しが主な役割。《緊縛の影バインド・シャドウ》の影響を受けないのが嬉しい。

 

4《スナイプ・モスキート》

中盤終盤で強くなるカード。

やむを得ずマナに置いた《死神術士デスマーチ》や《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》を回収する。

 

1《ダンディ・ナスオ》

殿堂カード。《死神術士デスマーチ》につなげよう。そうでなくとも2体並べられるのは強い。

「墓地に手軽にカードを落としたい!?近頃の若者は贅沢ばかり言うのう。」

 

4《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》

ブロックされない効果が何より凶悪。これで勝負が決まることも。

 

4《無頼封魔アニマベルギス》

ブレイク数を増やして最後の一押しに。

序盤に出すと相手の手札を無駄に増やすだけなので、ゲームを詰めるときに使う。

 

採用候補

《死神竜凰ドルゲドス》

クリーチャーを1体ブロックできなくする墓地進化。計算をずらせるか?

 

《ジオ・ナスオ》

《ダンディ・ナスオ》ほどではないが優秀。トップ次第でブレが出るので不採用。

 

《雪要塞 ダルマンディ》

盾を割らせることができるのはいいかもしれない。駆け引きが増しそう。

 

プレイング

  • 基本の動き

1ターン目:1コストのクリーチャー

2ターン目:1コストのクリーチャー2体

と動けるのが理想。

先攻は積極的にシールドを割り、後攻は殴り返ししつつ横に並べるといった感じ。

《死神術士デスマーチ》と《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》はとりあえず出して殴れば相手は困る。

 

  • 1ターン目に出すクリーチャー

1ターン目から出せるクリーチャーは6種23枚とあるが、どれを出すか考える必要がある。

良い

《緊縛の影バインド・シャドウ》

《ねじれる者ボーン・スライム》

《冒険妖精ポレゴン》

《スナイプ・モスキート》

先攻なら良い

《闇戦士ザビ・クロー》

アカン

《孤独の影ロンリー・ウォーカー》

 

  • 《無頼封魔アニマベルギス》の使い方

詰めに使うのがよくあるパターン。

数を並べてこれでダイレクトまで届かせる、返せない程度に盾を割るかなど…

 

まだ浅いかもしれないけどとりあえず書いてみた。思い出したらまた追記する。